こんにちはsoraです。
ネット上に溢れている投資案件を検証しています。
本当に稼げる有益な案件なのか。
正しい情報をお送りいたします。

今日の検証は、PGAのその後が気になり記事にしました。
こちらの案件はすでにほぼ黒が確定しています。
出金停止が正式に発表され、被害者の皆さまは属していたグループ関係なしに被害を訴えようと動いておられます。
闇は深く、加害者ではと思われる方もその会に入っているとも言われており真相はまだまだ明らかではございません。
この投資案件で多くの方が人生を狂わされた事実があり、この手のポンジスキームに見る詐欺が今後も違った形で広がる恐れがあります。
そんなことあってはならないです。
そこでPGAのその後を追うと共に、今後もこの手の詐欺に引っ掛からないように記事にまとめました。
今回の一件の情報から見ると、特に若い世代の方が多く被害にあわれています。
これ以上被害が広がらないことを祈るばかりです。
sora@公式LINEでお得な情報をゲットしよう♪
ブログでは公開できない有益な最新情報を配信しています!

お気軽に友だち追加ください。今回のPGAから来られた方もいらっしゃいます。
自動売買EAを取り入れて将来に備えましょう。
着実に運用利回り、利益が獲得出来るようにサポートいたします。
証拠金とロット数を無理せず運用すれば、サラリーマンの給料ほどの利益を獲得可能になる自動売買EAを無料で限定公開しています。
私自身も手にした本当に稼げるものしか紹介しません。
気になるけど何から始めたらわからない時などもお気軽にご連絡してください。お待ちしております👍
奪われた代償が大きすぎる
出金停止から数十日たちSNSで改めて追ってみますと、
お金をあいつらに奪われた。
被害報告を集めたい。そうじゃないと何も始まらない。
ウン百万もう帰ってこない。
○○運営側なのに、被害者面して訴えている信じられん。
もうこの手はこりごりだ。
友だちの○○大丈夫かな。連絡取れなくなった。
ツイッターやYouTube上では、現状を打破したいと立ち上がり行動されている方々が見られます。
今回この記事で改めてお伝えしたいことは、ポンジ・スキーム手口による詐欺と、アービトラージで続いている案件はないに等しいという事実です。
3つの手口
1.ポンジ・スキーム
ポンジスキームですが、詐欺の一種で残念ながらネット上でよく使われる手法です。
初心者を手玉に取った手法で、出資金を集い配当金を分配するといった甘い誘惑をします。
その出資金を運用に回せばまだいい方で、今回の件では経営陣だけが潤い、先行した人が一部配当として受け取っていたものは、おそらく後から入会、出資した方々のお金をあたかも儲かったように配当していた可能性もあるほどです。
8月、9月に早期撤退した方はこの事実をキャッチして、先行逃げ切りして儲けていると思われます。
残念ながら最初から計画されていたようにしか思えないです。
経営者側は煽るだけ煽って今じゃ身を隠しています。
今後も、同手口に似た薄っぺらい投資案件がネット上に投下されるでしょう。少しでも疑わしきは、情報を集めてから投資するか決めてください。
仲間同士集うなら同じ方向=儲かる!だけを話題にせず、多角的に検証し投資するか判断しましょう。
11月に入り一気に出金停止情報がSNS上でも流れていましたが、それじゃ情報が遅いです。
善良な情報発信者の方は、もっと前から注意喚起されていました。
二次被害はもちろんのこと、何が起こるかわからないこの時代だからこそ、将来のお金のことを考えて、投資を始めたい方々が今後も詐欺に合わないように願います。
2.アービトラージ
今回当初より嫌な予感がありました。今後にも役立ちますので抑えてください。
アービトラージとは利ざやを稼ぐ際の手法で、取引所間の一時的な価格差(歪み)が生じることを利用して利益を獲得する取引のことです。
価格差は事前に予想は付きません。
多くの利益を上げていくためには、それだけ複数の取引所に登録してコインを監視します。
わずかな資金で稼ぐことは非常に困難ですので、資金集めが必要です。
そのため、多くの方が参加すればするほど資金が集まります。
これで稼げる!と思い込むと初心者の方がどんどん参加してしまいます。
利益が確定するまでには数十分かかります。
この間に価格が急落することもあります。
つまり大損することもあるのがアービトラージです。
ノーリスクで安全!などと初心者の方が参加すると痛い目にあいます。
頭で描いたような夢のようなお金を得られるわけではありません。
当然利益保証がない案件です。
3.ライセンスなし
しかも今回の金融業者は海外でした。しかし参加者を集めるための勧誘行為は日本の財務局、金融庁に登録が必要ですが、それを行なっていなかった事実があるのです。
Prance Gold Holdingsという販売業者は、ライセンスなしで参加者を集っていました。
今回その後を追っていますが、被害者の方がトラブルを相談してもなかなか警察に対応してもらえないとSNSでつぶやきがありましたが、それは日本の法律に守られていない投資案件だったからです。
集客手口はポンジスキーム。
手法はアービトラージ。
会社はライセンスなし。
今後もこれら3つが揃っていないか注意していきましょう。
サービス一時停止ではなく終了
PGAの摘発。
企業再編・サービス変更を理由に11月一時出金停止を発表しました。
しかし本当に一時出金停止かは疑問しか残りません。
ジュビリーグループはPGAの摘発でグループ自体はクリーンだとでも伝えたいのでしょうか。
そもそも事業のサービス停止をすることは信用できる会社が行う行為ではないです。
残念ながらその後も、一時停止が解除されて再開される見込みなんて何も示されていません。
多くの同案件を見てきましたが一か月後に再開とか、一時停止など。
再開されたことは私の知る限り一度もありません!
ジュビリーエース、ジェンコ、PGAとすべて所在地が同じです。
参加者の大切な資金をおそらく確保したまま、サービス停止をしているのではと思わざる終えません。
嘆いてばかりいられない
このことからPGAはすでに飛んだ!と言ってもいいでしょう。
しかも所在地は海外、シンガポールですので日本でのサービス再開はそれより先になります。
PGAのその後を追ってきましたが、現状飛んだ資金は戻ってこないと思うしかない状態です。
ポンジスキーム、アービトラージ、会社ライセンスなしの案件なんてリスクしかありません。
嘆いてばかりいられません。
新たな投資を探すことをおすすめします。
新たな副収入。
副業や投資をお探しの方がいらっしゃいましたらぜひご登録ください。
着実な運用利回りで、荒れ相場でも利益を上げる自動売買EAを数量限定でご紹介します。
今なら無料でモニター参加権をご用意します♪

